出張パーソナルトレーニング

【形状記憶】セットポイント理論続き 渋谷区出張パーソナルトレーニング

セットポイント理論について

お届けをしています。

食べると
    空腹感は下がり代謝は上がる
食べないと空腹感は上がり代謝は下がる

https://itobankyo.jp/2022/11/11/【セットポイント理論】正しく理解して%E3%80%80ダイエ/

この様に空腹感と代謝をコントロールして

人は体重を保つというのが

セットポイント理論です。

代謝や空腹感は

 ・レプチン

 ・グレリン

によってコントロールされていると

いうお話を前回は行いました。

通常はセットポイントが働いている限り

 体重は保たれていて増減は起きない

というのがセットポイント理論の

考え方です。

暴飲暴食や不眠など

現代人が抱える要素でセットポイントが狂い

ダイエットをしても痩せない身体へと

なっていきます。

一つ一つ

 セットポイントが狂う原因を説明します。

 ・食事報酬度の高さ

美味しいものを食べると脳が刺激されて

ドーパミンが放出されます。

そうすると、身体は

 『もっと欲しい』と美味しい物を求めます。

美味しい物は太りやすい

世の中の心理ですが気をつけて

過ごしていきたいですね。

そして

ドーパミン Premium ムクナ豆 サプリメント ホスファチジルセリン ホスファチジルコリン イチョウ葉エキス L-チロシン GABA レシチン 30日分 L-ドーパ 40% PS 冴え 集中力 記憶 やる気 意欲 2個以上購入で100円OFFクーポン対象

価格:1,780円
(2022/11/12 21:46時点)
感想(64件)

美味しいものは身体や心を満たしてくれる

ものであれば良いのですが、

中には中毒的な物もあります。

加工食品やファストフードです。

 人工的に精製された加工食品や

 人間の脳を刺激し思考力を低下させる

 味付けやパッケージを作って

 必要以上に食べさせる事に特化した

 ファストフード

 そして栄養素は少なく、少ないからこそ

 また食べすぎてしまったり

 成分的に身体を蝕む作用により

 健康を害してしまう訳です。

明日以降もセットポイントが狂う原因を

掘り下げていきます。

伴恭伊東

伊東伴恭イトウバンキョウ 経歴 野球 第84回夏甲子園大会出場 フルコンタクト空手 日本代表 キックボクシング  JNETWORKスーパーライト級新人王 FOKウェルター級王者 WMCライト級日本王者 トレーニング依頼はこちらから 伊東伴恭HP https://itobankyo.jp/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
  1. 【完全攻略】キックボクシングの戦略的トレーニング術|自己分析・目標設定・継続のコツまで解説

  2. 【本気で惚れる!】キックボクシングの圧倒的な魅力を徹底解剖

  3. 「【初心者でも安心】キックボクシングで理想のカラダとストレス解消!~ トレーナー経験10年のプロが伝える始め方~」