トレーナー

【ベースフード】ダイエットを進める上での 基本的思考方法

ベースフードという考え方

これは僕が減量を進めて行く上で大切に

している心がけ

例えばこの間の投稿にあった

 【サバとサラダ】

これをベースフードとして

 ・食べる量と
 ・PFCバランス

PFCバランスを整えるだけ! やせるレシピ【電子書籍】[ 24/7DIETER ]

価格:1,265円
(2023/3/17 20:43時点)
感想(0件)

などを見ておく

 そこから1日の活動量と体重の変動を見て

今後の食生活と運動量を見て行く

代謝が落ちるポイント、メンタルの状態、天候、水分量

など様々なチェックポイントを

クリアしながら契約体重に近づけていく

ポイントは

食事を【決められた量を決めたタイミング】で摂取する事。

最初から計画を立てて実行し、その行程の変化を見ながら

予め建てたプランを回していく。

ダイエット成功につながる思考方法をお伝えしました。

伴恭伊東

伊東伴恭イトウバンキョウ 経歴 野球 第84回夏甲子園大会出場 フルコンタクト空手 日本代表 キックボクシング  JNETWORKスーパーライト級新人王 FOKウェルター級王者 WMCライト級日本王者 トレーニング依頼はこちらから 伊東伴恭HP https://itobankyo.jp/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
  1. 【完全攻略】キックボクシングの戦略的トレーニング術|自己分析・目標設定・継続のコツまで解説

  2. 【本気で惚れる!】キックボクシングの圧倒的な魅力を徹底解剖

  3. 「【初心者でも安心】キックボクシングで理想のカラダとストレス解消!~ トレーナー経験10年のプロが伝える始め方~」