今回は前回に引き続きGRIT(グリッド)について
お届けをしていきます
前回のブログを見て
おさらいをして下さい!
それでは前回を踏まえた上での
今回の投稿になります。
ここから紹介するものは
その2つがどう言ったものかをご紹介して
いきます。
(良いグリットを構成する8つの要素)
- 情熱
- 幸福感
- 目標設定
- 自制心
- リスク・テイキング
- 謙虚さ
- 粘り強さ
- 忍耐
(悪いグリットとは)
グリットを伸ばし更に良いものにしていく為に
・困難な道に挑戦する
人間は全く興味がないものにやる気はだせません
グリットの高い人は成功ばかりではなく
失敗も多く重ねています。
失敗の中から成功へ繋がる道を模索して実行して
いく姿勢こそがグリットなのです。
・成功実績を積み重ねる
急に大きくステップアップを狙うと自分のバランスを崩してしまいます。
まずは小さくスモールステップから積み重ねて
行きましょう。
・柔軟な思考を持つ
目的を決めて目標を持ち取り組みをスタートさせても、しっくりこない事が起きてくると思います
ある期間まで続けてみて、うまく行かない時は
挑戦方法を変えるのも一つの手です。
その期間が来るまではしっかりと色々な
取り組みを進めて全力でやり切る事が
条件となりますが、物事には柔軟な思考で
取り組みたいです。
・同じ志の人と行動を共にする
人は周囲や環境に依存してしまう状況は多いでしょう。類は友を呼ぶと昔から言われている様に
同じ志を持つ仲間や上司と共に行動する事で
自分を高みへと押し上げていきましょう。
・褒めて伸ばす
よいグリットの一つとして謙虚さが挙げられて
いますが謙虚さが悪い方向に作用すると
グリットが表に
出てくる事がなくなってしまいます。
自分の意識や習慣を変えることは本当に難しいです。周りの協力や手助け、声かけによって
良い習慣を根付かせていきましょう。
・常に長期目標から思考を作っていく
何にでも言えることですが短い期間頑張る事は
・その場の結果を出しやすい
・高すぎるモチベーション
・目標を意識しやすい
【中古】 実践版 GRIT やり抜く力を手に入れる あなたのパフォーマンスを最大限に引き出す科学的な方法/キャロライン・アダムス・ミラー(著者),藤原弘美(訳者),宇野カオリ 【中古】afb 価格:1,149円 |
などから結果を出しやすいのは確かです。
ですがその結果疲弊しやすいです。
ダイエットに例えるなら
リバウンドが起きやすく、
トレーニングに例えるなら
三日坊主になりやすいです。
まずは長期の継続して取り組める目標を立て
そこからある程度の期間で区切る
スモールステップを設定する
の考え方を採用するのが良いでしょう。
短い期間酷使して頑張るのではなく、
長期的視点に立ち
どうしたら健康的に長い期間成功を
続けていけるのかを仕組みとして構築できるのか
これもグリットを更に良くしていく上で
大切な取り組みであると考えます
コメント