日々の出来事

新宿区 出張パーソナルトレーニング 今自分が何をやっているのかを明確にしましょうというお話

今回は何の為に何をやろうとしているのかを

明確にしましょうについてお話をします。

モチベーションは何かをやる為の原動力です

 ダイエットをする為の〜

 筋肉をつける為の〜

 試験に合格する為の〜

〜にあたるものがモチベーションな訳です。

だからこそ

 自分が今やっていること、やろうとすること

を深く知ることが大切です。

モチベーションを高める為に

・あまりにも何も知らない状態

・曖昧な状態は不安や恐怖の情動を高め

脳の機能を有効活用できなくする。

やろうとしていることを深く知るのは、

その不安や恐怖、

曖昧さを取り除いてくれる一つのツールになる。

ダイエットをするのであれば

 ダイエットについて

など一つ一つを知り、深めていく中で

心の中から

 ダイエットならダイエットを成功させる為に

集中した状態を作り出せるのです。

伴恭伊東

伊東伴恭イトウバンキョウ 経歴 野球 第84回夏甲子園大会出場 フルコンタクト空手 日本代表 キックボクシング  JNETWORKスーパーライト級新人王 FOKウェルター級王者 WMCライト級日本王者 トレーニング依頼はこちらから 伊東伴恭HP https://itobankyo.jp/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
  1. 【警告】糖質制限の落とし穴?知られざる「糖質制限の闇」と賢いダイエット法

  2. いつになったら筋肉はつくのか?多くの人が知らない、筋肉が育つまでの時間と破るべからざるルール

  3. トレーニングのモチベーション維持の方補はこちらに・・・やる気は根性じゃない。科学的にモチベーションを操る3つの理論と実践法